えびの高原へ、御池まわり
2023/11/15
84km
今回は道の駅えびの発。霧島・御池まわりで、えびの高原へ行き。下りてきます。
霧島連山の西の端に位置する栗野岳と大浪池との間を走ります。
霧島連山は宮崎県と鹿児島県の県境に広がる火山群の総称。 最高峰の韓国岳、高千穂峰、新燃岳、御鉢など大小20を越える山々が連なっている。
大きさは幅20キロメートル,長さ約30キロメートル。
えびの高原は宮崎県えびの市の南東部に位置する。霧島連山の中にあり、狭義にはその最高峰である韓国岳の裾野に広がる盆地状の高原で、面積約0.8平方キロメートル
広義では韓国岳、蝦野岳、白鳥山、甑岳に囲まれた面積約5平方キロメートルの盆地全体を指す。
0850
加久藤トンネルから韓国岳、甑岳、夷守岳などをみたところ。
0903
道の駅 えびの。ここまで車に自転車をのせてきた。ここから自転車で小林へ向けて走り、高原まわりで御池を通り、えびの高原へ向かいます。
0927
えびのから飯野方面へ
0949
八幡丘公園横の坂
0959
夷守岳です。
1012
小林市街手前 221号
1100
小林市を過ぎて、高原町にはいっています。高千穂の峰が見えている。
1102
新花堂橋と花堂橋と高千穂の峰
1106
花堂橋(はなどうばし)
1105
高千穂の峰と高崎川
1115
ここは高原町 前野
1117
高千穂の峰がきれいに見えている。
1132
御池から高千穂の峰
1149
都城市御池町の森の中を走ります。
1227
第二荒襲橋
霧島神宮手前を右折、えびの高原へ向かう
1256
霧島市にはいっています。高千穂河原の方へ向けて上っています。
1328
ゆるい坂道を上って行きます。
1342
新燃橋
新湯温泉下の噴気地帯
1351
左が丸尾、右がえびの高原 三叉路
1413
えびの高原へ向けて上る
1416
ここまで来るとほとんど勾配はなくて、楽に走れます。
1425
もう少しでえびの高原
1447
えびの高原キャンプ場。ここで汗をかいたので下着を裏返す。下着を3枚着ている。3枚まとめて裏返すといちばん外の乾いたシャツが内側になり、内側の濡れたシャツがいちばん外側にいき、それがよく乾くことになる。坂の登り下りのときは、いつもそうしている。
1448
キャンプ場内の歩道
1450
えびの高原駐車場あたり
1469
白鳥温泉の方へ向けて下る
1509
飯野の当りが見える
1513
下りは非常に寒い。じっと同じ姿勢で下るので肩が凝る。
1523
門前まで下りて来た。温かくなってきた。
1545
長江川左岸土手 糸山
1552
道の駅まで下りて来た。これで終了。
トップページへ