明神峠・三国峠・山中湖・籠坂峠


2019_02_02 晴れ 40km 小山から山中湖へ行き、帰ってきます。明神峠と三国峠を通過、山中湖へおりて、籠坂峠を上り返して、小山へおりてきます。道が凍っているかもしれません。


調布多摩川から富士山の写真です。
手前の遊園地はよみうりランドです。
で、冬といえども富士山の見える日はそんなに多くありません。
一昨日雨が降りました。そして今日は風もなく暖かいという予報です。
なので、富士山を見に行きます。
小山から明神峠へのぼり、三国峠を通って、山中湖、籠坂峠を越えて、元に戻る予定です。

0650

246を走って、善波トンネルをぬけて、ここは名古木(ながぬき)。

0758

そして、小山町運動公園に到着。
ここから出発します。

0759

正確には、生涯学習センター駐車場らしいです。

0804

明神峠へ向けてのぼりますが、心配事がひとつ。
一昨日の雨で。高いところは雪だったに違いないので、きっと雪が残っていて、雪が解けたところも、道は凍っているかもしれないということです。

0810

土曜日だというのにダンプが多い。

0828

じわじわ高度をあげていきますが、なんとなく道があやしい。
上の方は雪がありそうな気配です。

0833

ここは、まだ人家があり交通量も多いので大丈夫です。

0852

と、安心したところで、このありさま。
日陰はこのような状態です。押して上ります。
どうにもこうにもいかないときは、引き返します。
後から来た車が、一台ここで引き返して下りて行きました。

0901

少し上ると、こんな状況。
雪さえなければ、坂道の急こう配なんか気にしません。

0908

陽のあたる場所に出ました。
どこが峠かわからなかったけど、明神峠を越えていますね。

0915

急な坂道が続きます。
峠までずーっとこんな調子でしょう。息継ぎする場もありません。

0916

ひたすら登ります。

0921

あと3キロ、と書いてあります。

0934

それでも坂は続きます。

0940

真ん中走ったり、右側走ったりします。
右側走っていて、カーブで対向車が来たら大変です。

0943

そしてここから神奈川県です。、明神峠はすでに越えています。
今まではどこだったのかというと静岡県です。

0948

陽のあたる場所を走るのは気持ちがいいですが、こんな道がいつまでも続くと思ったら大間違いです。

0950

日陰はこんな具合です。おまけに縦線を入れてあり、走りにくい。

0951

そろりそろりと行きます。

0954

雪が厚くなってきました。そろそろ限界かもしれません。
押しますか。

0955

押しても、シューズがビンディングシューズなのでクリートが滑ります。

0956

「こけてもいいから、乗ってみれ」

0959

坂でカーブで雪で、おまけに縦溝まで入れてある。
押すにしても右側の雪のないところを押していくしかありません。
途中で引き返した時、押しながら下るのは、登るより数倍大変なような気がします。
しかし、追い越して行った車で、引き返してきた車はいない。
対向車も平気な顔してくだってくるところを見ると、この先、そんなに雪が深くはなさそうです。

1002

などと心配していたら三国峠到着です。
山中湖村と書いてあります。山梨県です。
今まではどこにいたかというと、先ほど神奈川県と書いてありました。では神奈川県の何町にいたのか・・・。
山北町です。
静岡県からほんの少しだけ神奈川県をかすって山梨県に来たわけです。

1014

走っている人たちがいました。どこから来たのでしょう。

1015

山中湖へ向けてくだります。

1016
1017
1018

暖かくて、風のない日です。

1026
1032
1052

湖畔まで下りてきました。左まわりで湖を一周してみようかとも思いましたが、道路は見ての通り、車道を走ると車の邪魔だし、サイクリング道は、当然、雪に埋もれているはずだし、右まわりでまっすぐ帰ることにしました。

1058

マリモ通りを走っています。

1100

日陰はガチガチに凍っている、が、時間がたつにつれて軟らかくなってきているのがわかります。

1101
1111

旭日丘交差点を左折して籠坂峠へ向かいます。

1117

車道の幅の分だけ除雪してある。路肩がない。
自転車は走りにくい。
後ろに車がついたらあせります。

1128

籠坂峠に到着。

1130

峠を越えて、振り返ってみる。

1147

籠坂ゴルフクラブ、富士高原コース前まで下りてきました。

1221

「こんなに登ったか」というくらい下って、246に到着。

1232

そして、小山町運動公園駐車場到着

1233

駐車場 今日はここまでです。

1241

朝にくらべて、かなり車が増えています。



トップページへ