五家荘トンネル手前の板木から柿迫へ、
そして仁田尾、椎原へ

場所 今回は柿迫と仁田尾を走ります。
まず、五家荘、久連子入口から五家荘トンネルを迂回して板木までくだり、そこから子別峠を越えて八代側の柿迫へくだり、再び上り返して笹越峠へ向けて登り、そこを越えて仁田尾へ下ってきます。
日時  2019_05_03
天気 晴れ
距離 56km


まずは、五木から五家荘へ向かいます。途中、このような狭い渓谷を通ります。
道路の下はこのようになっています。旧道がありますが、通れません。
さらに下流側を見ると、こんなかんじです。
川は狭くて切り立っています。
五家荘トンネルを抜けたところに車を置きます。
ここは、久連子の入口です。が、今回は久連子には行きません。
五家荘トンネルの外側、急道を川沿いに行きます。
0754
道は細い
0755
川はこれだけの狭いところを流れていきます。
水が少ないのは、このすぐ上流にダムがあって、水を吸い取っているからです。その水はどこへ行くかというと、この後、自転車はその水路の下を通ることになります。
川は狭いです。
0756
旧道は荒れています。
0757
0801
とうとう抱えていくことになりました。
元の道、先ほど通った五家荘トンネルの手前の道へ合流し、子別峠へ向かいます。

五家荘は熊本県川辺川流域、つまり五木村の上流にありますが、行政区割りは八代市になります。歴史的にも八代の柿迫地域とつなかりがあったようです。
て、五家荘は樅木、葉木、椎原、仁田尾、久連子の5地域から成り立ってます。
今回はその中の仁田尾を走ります。
0811
この橋の上から水の流れる音が聞こえてきます。
先ほど通った狭い渓谷の直上流のダムで摂られた水が流れています。
0815
集落を通っていきます。
0851
ここは椎葉の集落です。
右へ行くと県道、左が林道。左へ行きます。
0901
0917
道は割合なだらかです。
0920
どんどん高度をあげて。
0926
峠に到着です。子別峠です。
「こべっとう」と読むこの峠は、五木村の北部、五家荘久連子と八代熊本平野を結ぶ久からの交通の要衝で、南の大通峠・番立峠とともに人吉藩の番所が置かれていました。
かつて五木村の娘たちは、7〜8歳になると町に奉公に出され、その出発の日に親はこの峠まで子どもを送り、先の身を案じて別れを惜しんだとか。
また、南北朝時代に征西将軍懐良親王が五木の里に一時身を隠した後、親王に従って宮古に上る者と残された妻子がこの峠で別れを惜しんだので、その後、子別峠と呼ばれるようになったという伝承もあります。
0932
柿迫へ向けて下ります。
0934
どんどん下ります。
0937
杉檜の植林地を下ります。
0949
谷に沿って下ります。
0959
集落が見えてきました。集落の中を下ります。
1002
1015
ずいぶん下ってきました。あと3kmも下れば氷川ダムです。
ここから登り返します。
1016
泉第二小学校です。
泉第二小学校は泉第一小学校、泉第三小学校と統合し2014年、泉小中学校となりました。
1024
1028
1033
泉第三小学校です。
泉第二小学校は泉第一小学校、泉第三小学校と統合し2014年、泉小中学校となりました。
1036
左へ行くと二本杉、右へ行くと笹越峠を経て椎原へ行きます。
今回は右へ上ります。途中せんだん轟の滝です。
1042
スギ林の中をえんえんと上ります。
1056
ここは柿迫、岩奥の集落です。
1057
見えているのは最上段まで全て水田です。畑ではありません。
1057
1112
1142
先ほどの集落を上からみたところです。
1150
1153
1154
笹越トンネル
1201
-1
せんだん轟の滝の駐車場、おみやげ店
むこうから犬がかけてきます。
一直線に私の方へ走ってきます。どんどん近寄ってきます。
はあ、はあ言いながら、しっぽを振って近づいてきます。
足にじゃれついて、「何かおくれ」という顔をしていますが、あいにく何も持ち合わせがありません。
「しょうがないなあ」という顔して、少し離れて
向こうで、水をなめ始めました。
自転車を漕ぎだすと、ついてきます。
駐車場をいっしょうけんめい、平行して走ってきます。
そのうちに消えていなくなりました。
1214
下ります。
1218
1220
1222
1223
滝が見えます。せんだん轟の滝です。
あの滝の上からぐるりと回って下りてきたわけです。
1231
仁田尾の集落
1235
渓谷の景色
1240
1244
発電用の水パイプの下を通ります。
1245
椎原の集落が見えます。

それぞれの地域の実態をみるとき、家々を見てもよくわからないです。が、小学校をみればわかります。その小学校のことを書きます。
第五小学校(久連子)、第六小学校(仁田尾)、第七小学校(椎原・葉木)が合併して第八小学校になつています。なので、現在、久連子、仁田尾、椎原には小学校がありません。五家荘には今、樅木に第八小学校があるだけです。
1252
1253
1254
1304
三叉路へ到着
1306
椎原の集落の中を通って下っていきます。ここも国道です。
1312
渓谷の狭いところを通って
1316
1318
久連子の入口
出発地点に帰ってきました。
トップページへ