ホイールの交換をした。


坂道を登るのはよいが、下るときブレーキシューが減る。これがもったいない。なーんて思っていたら、減っていたのはブレーキシューだけではなかった。相手方のホイールも減っていた。


こんなに磨り減っている。
ホイールが磨り減っていた。こんな状態。あぶないところだった。

穴が開いたりしている。信じられない。とても人には見せられない。推測だが、35000kmは超えている。
他の部品も、相当消耗しているだろうから、ということで新しい自転車を買うことにした。
しかし、ホイールも交換して使ってみることにした。



スプロケットとチェーンも交換
スプロケット回しとチェーン切りも買った。
買った部品と工具は下のとおり。
あさひのネットで買った。
○シマノ  WH-R501-30 前後セット 仕様:700cクリンチャー[CL]    
カラー:シルバー[EWHR50130PCAY]    \9,707    1
○シマノ  [TIAGRA] CS-HG50-9s            
歯数:12-27T               \2,261    1   
○シマノ  ◎ (早便)CN-7701 9s HG専用[043]  
型番:-[ICN7701114I]            \2,635    1
○ジーピー  ◎ (早便)BT-15A チェーン切り [043]  
型番:-[TOL17100]            \705    1
○アイスツール  [09C1] フリーホイールリムーバー サイズ:シマノ用   
型番:-[YD-0713]    \850   1

こんなかんじで送ってきた。送ってきた部品と工具

ホイールも、こんなかんじで送ってきた。箱から出したところ。

スプロケット

部分的にバラになっている

スプロケットをはめる軸の部分
山はすべて異なっており、はめるときに間違うことはない。

チェーンの長さの調整
古いチェーンと並べていき


ていねいに合わせて長さをはかる。おもったほど伸びてはいないが、ずいぶん磨り減っている。手がまっくろになったので食器洗いなどして、手をきれいにして。作業再開。

チェーンカッター。長い部分をカットする。
メスオスのつじつまが合うようにカットする。

ていねいにディレイラーをとおして。
あらためてわかったことだけど、チェーン交換は必ずチェーンカットが伴うということで、こっちの自転車のチェーンをあっちの自転車に、まるのまま替えるということはできない。
一度切って再度つながなければならない。

こんなかんじで固定し

写真のようにオスがメスを引っ張るように、と書いてあったので、そのようにした。
あっているのかな。ホイールとの位置関係がおかしいのは、ひっく返して作業しているため。

ビスを押しこむ

頭をプレスする必要があるはずなのだけど、どこにも書いてないし、それらしいツールもない。これでいいのか。乗ってためすしかない。


完成
できあがり。家のまわりをぐるっと乗ってきたが、問題なさそう。
坂道でおもいっきり負荷をかけてためしてみなければ本当のことはわからない。
後日、坂道でギヤが空回りする部分があったので、ワイヤーの調整をして、完成。

トップページへ戻る