キャノンボール初級
名古屋⇒東京


場所 名古屋⇒東京
日時  2013_12_20出発地へ移動、_____2013_12_21名古屋⇒東京  350km
コース 名古屋⇒1号線⇒豊橋⇒浜松⇒静岡⇒沼津⇒246号⇒御殿場⇒山北⇒秦野⇒厚木⇒二子玉川
天気 晴れ
距離 350km


キャノンボール初級

キャノンボールとは 自転車競走。東京日本橋⇔大阪間、約550km を自転車で24時間以内に走りきるチャレンジ。 出発と到着地点だけを決めておいて、途中はどこを通っても良いというもの、そして誰が一番早く到着するかというもの。 ルールは交通法規を守ること、事故を起こさないこと。
初級編に「東京⇔名古屋」370kmがある。

名古屋から東京まで自転車で
一発で走ってみよう。

今回、キャノンボール初級を走ってみました。
名古屋→東京、この方向で走ります。この方角に走るのが風の向きがよいのです。


トップページへ


前日、名古屋へ移動


12月20日
東京⇒名古屋 移動(輪行)

ずーっと名古屋まで各駅電車でいくつもりでした。
写真のように、熱海までは、すいていました。

が、がらっと変わって、
熱海を過ぎたあたりから、列車が短くなって。
沼津からは3両編成になってしまいました。

乗客は多いのでぎゅうぎゅう詰め。
運転席の後ろにはりついて立っていましたが、
ふと気が付いた。

「このままだと、めしが食えない」
我慢はできるが、明日の走行に差し支えるぞ、・・・と

とうとう耐えかねて
静岡で「こだま」に乗換え、自転車置き場の定位置において

中を見ると
こちらは1車両に3人程度。
ガラガラです。

弁当をたべて

名古屋です。

1531 1555

どこかしら
組立て作業場所はあるもので
人の来ない小広場を見つけ
陽だまりで作業開始。
組立て終わったころには
陽は陰ってしまっていました。

そして翌日
といっても
夜中の続きですが。
時刻は日が変わったばかりの1時です。
ホテルの窓から思いきり手をさし伸ばしてみると
手にぽつりと、ひとしずく
「雨」
です。
静岡は快晴の予報なので、逃げ切るしかない。
サドルがどれくらい湿っているかが問題です。
どう問題なのかというと、雨具を着るかどうかの問題です。

降ってはいないようで、通常どおり走れそうです。


本日の走行距離
348.1km

風は西から東へ吹きます。特にこの時期は常時強い西風が吹きますので名古屋から東京へ向けて走ります。

愛知県はぽつりぽつりと降るつもりのようです。
近所の走行では何の問題もない程度の雨ですが、
長距離の出だしにはこたえます。

ただ、静岡県は晴の予報です。
日本海と太平洋側で天気が分かれています。
愛知県は山脈の切れ間をぬって
日本海側から流れ込んでくる湿った空気のために
雨模様の予報です。

ということは
南の豊橋あたりからは大丈夫だろうと私はみています。

スタート
1:06
スタートから0:00経過
名古屋
2013_12_21 午前



0km


0116

自転車の鎖をはずしてからが、
死ぬほど、いろいろ支度があります。
書いてみましょう。
走り出してからも、やり残しを
赤信号のたびに、
ひとつひとつ片付けていきます。

まずはサドルが濡れています。
少し降ったようです。

19号線を南下

熱田神宮前で左折
松田橋で右折


0119

気温4.6度
風は北西3mです。
降水量は0ですが、ぽつりぽつりと
きています。

知立
25km


0227

念のためにと
お守りで持ってきたレインウェアの上着
(本来だと100g単位で荷物を少なくしたいのですが、
天気予報を見て一大決心で入れてきました)

レインウェアを着たりぬいだりしながら
南下を続けます。
豊橋まで逃げ切れば、あとは晴のはずです。

ここは知立です。

知立
2:27
出発から1:21経過


0318

自転車走行は
持ち物との戦いです。
念のためにとか、
あれが必要とか言っていたら
持ち物はどんどん増えます。

能天気だと、事がおきたとき最悪の結果を招く。
ならば物を運ぶ車に伴走してもらえば全ては片付くのですが、これでは走ったことにはならない。
必要最低限度の持ち物をもって、
あとは、その場その場をいかに乗り切るか・・・。
むずかしいところです。

70km


0444

足の強さも大切ですが、

いったんホテルを出てしまえば、
工夫して目的地までたどりつくか、
解体して輪行袋にまとめて逃げて帰るか、
どちらかしかありません。

鉄道が平行して走っている場合は、それができますが・・・
そうでない場合は他の方法を考えなければなりません。
どうするかは状況によりけりです。
それがまた、おもしろいところでもあるのですが・・・・


岩屋
5:15
出発から4:09経過
73km

0515

岩屋のキャノンボール前

まだ真っ暗です。

気温6.9度
風は西北西7mです。
強烈な追い風というところです。




一里山東
5:39
出発から4:33経過
潮見バイパス迂回

83km


0539

一里山東交差点で左折 173号へ続いて42号

42号は車がほとんど通りませんので
本当に真っ暗です。


弁天島
6:14
出発から5:08経過
93km


0614

弁天島まできました。
なんとか、うっすらと明けてきました。

気温5.3度
風は西北西5mです。

斜め左後ろからの風です。
しかし、後ろからの風は感じないものです。

ビィンディングシューズをはいています。
靴下に貼り付けるカイロを入れていますが、
それでもつま先は凍りそうに冷たい。


舞阪
6:30〜6:54
出発から
5:24〜5:48経過

95km


0630-0654

舞阪です。

あとは浜松をぬけるとバイパス回避作戦開始ですので、
ここで朝食にします。

JOYFULで朝食
つま先があまりにも冷たかったので
片あぐらして、つま先を反対の足の下に敷いて暖めます。


浜松駅
7:50
出発から6:44経過
107km


0750

浜松駅前
257号から右折して
152号で天竜川へ


天竜川
8:15
出発から7:09経過
114km


0815

天竜川橋
312号から
左の1号線天竜川橋に移り

トラス橋の手前をぐりぐりっとSカーブで
左を走っている1号線の歩道に移ります。

115km


0816

天竜川橋で川を渡り

渡ったらすぐに
堤防沿いを下りていって261号
もとの道へ戻り
つづいて1号へくっついていきます。

何を撮ろうとしているかというと
空は青空ということです。

磐田バイパス迂回



三ケ野 
岩井交差点
8:48
出発から7:42経過
124km


0848

三ケ野 岩井交差点で右歩道へ渡り、413へはいります
岩井交差点、日本橋から242.6kmポスト

242.6kmポストで向こう岸に渡り
歩道を行くのです。

袋井バイパス迂回

0850

しばらく右側の歩道を走る
そのまま413号を走る


七ツ森 
9:14
出発から8:08経過
袋井バイパスに沿って
130km


0914

413号は七ツ森で
陸橋をくぐって1号へ合流


沢田IC 
9:25
出発から8:19経過
135km


0925

沢田IC

沢田インターに近づいたら側道にはいり
左から2番目、横断歩道のある道へ行き
トンネルをくぐってまっすぐに行く
バイパスに寄り添う道がありますが、
そっちへ行ったらアウト・・・
トンネルをぬけたら、まっすぐです。

ここのバイパス回避方法は重要です。

掛川バイパス迂回
0928

風は
予定どおりの

強い追い風です。
今の時期は安定的に西風がふきます。

最近は沿路の旗を見る習慣がつきました。


八坂IC 
9:56
出発から8:50経過
144km


0956

八坂IC 直進して415へ

日坂バイパス迂回
島田金谷バイパス迂回
1006

中山トンネルにむけてのぼります。
ちょっとした坂なので
休憩ついでに早めの昼飯にします。

休憩は坂の上がよいか、上る前がよいか
あるいはまた、坂の途中がよいか

私は「坂の途中がよい」と思っています。
上る前は、疲れてもいないし、エネルギーもある。
頂上に着いたら、あとは座っていればよいのだから、
休む必要はない。
なので、坂の途中の、この辺で、ちょっと休憩します。


中山トンネル
10:24
出発から9:18経過
148km


1024

中山トンネル

ずっと415を来て、
中山トンネル トンネルを出たら左381号へ
いちど下りこむので峠を越えたと勘違いしそうですが、
再びのぼるのです。

トンネル内は歩道があり
走りやすいです。

トンネルを出たら、ぐーーっとく下りこんで
再びのぼります。
あらかじめわかっていると気が楽です。

1037

ここが頂上で
まっすぐに行きます。

どんどんくだって


1039

島田の町が見えるところまで来ました。

富士山に雲がありません。
きれいに見えますが
雲が出る前に由比まで
いけますかどうか。

なぜ由比なのかというと
そこが、いちばん景色のよいところだからです。


大井川 
10:49
出発から9:43経過
154km


1049

大井川手前 381で大井川を渡る。渡って381をまっすぐ、
そして1号と合流

藤枝バイパス迂回

島田通過
島田 
11:43
出発から10:37経過
172km


1143

島田を過ぎて


内谷新田 内谷新田をまっすぐ、そして81号、208号へ

飲み物を補給したいのですが、
なかなか自販機がない、
静岡県は自販機が少ないようです。


宇津ノ谷トンネル 
12:01
出発から10:55経過
176km

宇津ノ谷トンネル 内谷新田からずっと208を行き、
むこうに見える歩道橋のところで
1号線にぶつかります。

このあたりから
日本橋を出発して西行きで名古屋を目指している人に
出会うようになるはずです。

なるほど、いかにも、それらしい人が通り過ぎていきました。

この歩行者用陸橋を渡るか
もう少し行って
道の駅を過ぎたところの
地下道をくぐって、向こうに出るか


1158

トンネル内の歩道は西行きのみです。
宇津ノ谷トンネルの歩道は西行のみです。前もって反対側に移ります。

173.6km

1201

トンネルにはいります。

1203

歩道は
このように結構広い

1208

トンネルを過ぎたら
再び向こう岸へ
渡ります。


丸子IC 
12:15
出発から11:09経過
180km


1215

丸子IC 二軒家交差点で側道へ、

1217

トンネルを通ってバイパスの
下をぬけて1号へ合流


安倍川 
12:28
出発から11:22経過
1228

静岡にはいります
安部川です。

富士山に雲がかかってきました。
しかし、まだ見えます。

気温12.5度
風は北北西1m〜3mです。

安定的な追い風です。


静岡駅前 
12:41
出発から
11:35経過
187km


1241

静岡駅前です。

予定の半分は過ぎました。
ファイルが大きくなりますので
次へつづきます。

次へ


トップページへ