0509 |
0524 |
0540 |
0743 |
0837 |
信濃川上駅を過ぎて、千曲川に沿って上っていきます。
0841 |
0903 |
そういえば、ダンプとか工事の車が追い越して行ったような気がする。出てくる車を止めて、様子を聞くしかない・・・と、待っていたが、1台も出てこない。仕方がない。そろりそろりと上って行って、工事関係と思われる車に出会ったら、そこで様子を聞いて、場合によっては、そこから引き返して下りてきて、川上駅まで帰って、輪行で帰る。それでも、時間は十分にある。
0919 |
ゆっくり上りはじめる
静かなもので、全然車が来ない。
0932 |
0945 |
結局、橋のたもとの看板から1台の車にも会わずとうとう峠に着いてしまった。
野辺山から38.8km。標高1740m。
0948 |
この状態・・・完全に通行止め。こちらから工事の車がはいることはありえない。とすると、あの看板は「悪路のため通行止め」と受け取ってよいと理解した。
0962 |
この状態では工事に使う一輪車の1台も通れない。工事はしていないとみた。
0956 |
ここには「注意」と書いてある。ここから悪路が約18km続くはずで、途中で「駄目よ、くるな」と言われたら押して上ってこなければならない。それは時間がかかりすぎる。
そのときには、解体して、荷作りして、背負っておりる。そして再度、組み立てて秩父まで走るという覚悟を決めて下り始める。こういうとき自転車を背負う準備ができていると安心です。
0958 |
1010 |
岩の崩れた、先の尖った石がごろごろしている悪路を下りていく。
1055 |
こんな悪路を走る。もう、すでにロードバイクではない。マウンテンバイクとおんなじです。
とはいっても、なかなか走りにくい。ハンドル操作を間違えると谷へおちる。ブレーキの調子も悪い。
1128 |
素掘りのトンネル。野辺山から50.6km
1133 |
ゲートがある。野辺山から50.9km。穴よりタイヤの径のほうが大きい。
こんどはくぐれない。ので、乗り越える。
えてして、こういうとき腰を痛めるものだから、慎重に持ち上げる。
1159 |
ここから舗装になる。野辺山から51.5km。峠が38.8kmだったので、12.7kmほど未舗装の道を来たことになる。看板には18km悪路と書いてあった。
18kmというのは、おそらく、この下流の「彩の国ふれあいの森」まででしょう。
1210 |
やっと人家が見えてきた。野辺山から57km
1219 |
渓谷沿いにくだる
1221 |
持桶トンネル。野辺山から60.3km。延長440m
1223 |
仏石山トンネル。野辺山から61.1km。延長371m
1225 |
1233 |
大滑トンネル。野辺山から65.1km。延長189m
1235 |
雷電三高山トンネル。野辺山から65.7km。延長685m
1242 |
鷹岩トンネル。野辺山から67.7km。延長280m
1245 |
赤岩トンネル。野辺山から68.2km。延長505m
1247 |
1248 |
雷電烏頭山トンネル。野辺山から69.5km。延長188m
1249 |
ここで国道140号と合流。左に行きますが右に見えるトンネルが大峰トンネル(2200m)で前回恐いめにあいました。
1250 |
入波トンネル。野辺山から69.8km。延長413.8m
1250 | ||
1253 |
トンネルの入り口にかぶとむしがいた。夜、トンネルの灯りに誘われてきたにちがいない。そのままでは車に轢かれるので、とりあえず連れてきたが・・しばらくタオルの上に乗せて走った。
この暑い日に、いつまでもいっしょというわけにもいかない。つかんで蔓に這わせようとしたがタオルが大好きらしくて、がっちり掴んで離さない。
長いことかけてタオルの上から、蔓の上に移し変えて、元気でな、と言って別れた。
1255 |
浜平トンネル。野辺山から70.7km。延長339m。
1302 |
1306 |
滝沢ダム下のループ橋
1329 |
1330 |
光岩トンネル。野辺山から83.4km。延長45m
1407 |
三峰口駅まできた。野辺山から88km
ここで遅い昼飯。駅前で7地図を見ていたら、サイクルトレインの案内があった。
駅に行って聞いてみたら今でも乗れるということだったので
1413 |
乗る場所は先頭車両。といっても二両編成ですけど
横向きだと、なんとなく行儀がわるそうに見えるので
1417 |
1425 |
このような中吊りがあった。
1501 |
西武秩父駅についた。野辺山から100km
1502 | 1533 |
解体荷造りして
|
トップページへ | ||