八代海一周 2日目
昨日からの続き
2020_11_24〜25 曇り時々晴 自転車250km (2日間で)熊本県芦北町芦北大橋をスタート、佐敷トンネル、田浦からは海岸線波多岬を通りオレンジ鉄道に沿って日奈久へ、日奈久からは県道338号線、八代大橋で球磨川を渡り広域農道を松橋へ、松橋からは西へ国道266号を海岸沿いに三角へ向けて走ります。天門橋を渡り天草へ、パールライン国道266号を走り大矢野橋、中野橋、前島橋、松島橋と渡り、国道324号を走り、そして国道266号天草瀬戸大橋を渡り本渡で一泊しました。
2日目です。
次の日、県道26号線を海岸沿いに牛深へ、牛深からフェリーで蔵之元から長嶋に西岸を国道389号を走り黒之瀬戸大橋を渡り阿久根で3号線、津奈木から海岸沿いに福浜、合串を通過、芦北へ戻ります。
2日目 本日は泊マーク、本渡からの出発、牛深からフェリーで長嶋の蔵之元へ渡り、芦北まで走ります。125km前後の行程です。
距離はまだ決まっていません。海岸線を行くか、内陸部を行くか決めていません。
フェリーの時刻は下記の表のとおりです。
牛深港 フェリー時刻表です。牛深まで40〜50キロくらい。出水、長嶋の蔵之元についてからの残りが70キロ前後です。
昼までには蔵之元に渡りたい。10時40分のフェリーに乗りたいというのが希望です。
0655
宿泊したホテルアシスト ビジネスホテルです。
0655
ホテル前はヤマザキストア。今日は天気もよくないし早く帰りつきたいと思います。車に着いてからの道のりも長いからです。
内陸を走ると43キロ。
海岸線を走ると50キロあります。その差7キロ。しかし、坂が違う。
内陸部は200メートルを超える山がひとつ、100メートルを超える山が2つあります。一方海岸線はせいぜい40メール程度です。距離を多く走るか、山を乗り越えるかの選択です。海岸線の方が眺めもよさそうなので、海岸線にします。
0712
そういうことで、距離が伸びても眺めが良くて坂のない海岸線を走ることとしました。
50キロの距離。普通のスピードで3時間と少しです。10時半までには余裕で着くはずです。しかし、写真を撮ったりしているとあぶない。
ここは、5km地点、立浦集落通過。
0713
0736
大きな坂がないとはいえ、やはり多少の坂はあります。
0752
18.6km地点 中田地区
0755
20km走りました。
松崎トンネルです。普段はトンネルはきらいですが、こういう坂を走りたくない日、そして交通量の少ない道路でははトンネルはありがたい。
0757
21.1km地点通過 住吉鼻手前
さて、出発して1時間がたちました。何キロ走ったかというと21キロです。
時速21キロで走っています。
スタート地点から牛深のフェリー乗り場まで50キロの予定です。
50÷21=2.38 つまり2時間22分ということです。
6時55分に出た。2時間22分たすと、9時17分に着く計算になります。
もう一度フェリーの時刻表を見てみましょう。
9時20分に間に合うかもしれない走りになっています。
。こうなると、間に合ってみたくなります。
坂道の上りだけ急いでみましょう。下りと、平らなところはゆっくり走ります。
0811
0821
29.5km地点です。このように軽い山越えがいくつかあります。
0840
そして海岸に降りてきて平らになる。
0850
40.2km そして、また山へはいり上り坂です。
0914
なんと、牛深港に着きました。49.6km地点。フェリーはあの先っぽのところのはずです。
あと6分です。6分で着くか?。
0918
セーフ。間に合ってしまいました。
2分の余裕がありました。切符が買えました。
あわてていたので、カメラはぶれています。
0920
9時20分。係の人がロープをはずすところでした。車は少ない。7台しか乗っていない。
0921
自転車を固定してもらって。客室にあがって、休憩です。長嶋に渡ったら坂の連続ですから、ここで力を取り戻しておきます。とはいっても、9時20分に乗れたので、1時間20分の余裕時間ができました。あとはゆっくり走れます。
0934
客室の一番うしろ、といっても、中央を境に背中合わせに椅子が配置されていますので、真ん中近くの一番後ろに座り、汗かいたシャツを脱いで、昨夜買ったおにぎり弁当を食べて休憩です。
0950
長嶋の蔵之元に着いたら、いきなり上り坂です。ゆっくり上ります。
0959
その坂を上り切ったら、いい景色
1001
右手に集落
1002
下って、向こうに上り坂が見えます。
1009
そんなこんなで、上ったり下ったりしながら走り続けます。
1016
下ったと思ったらまた上る。
1036
遥か向こうにまた上り坂
1044
ひたすら上っていきます。写真で見るとどうしても平に見えます。
1100
そして、黒の瀬戸大橋通過
1117
我が家の生活必需品の調達処、コスモスで食料調達します。
1219
出水はまっすぐな道が続きます。
1229
米ノ津川 米ノ津橋
1250
陽がさしてきました。朝からこんな天気でしたらよかったのに、と思います。
1301
さすが3号線です。大型車が多い。
1311
月浦というところ。ここを下ると水俣です。
1316
水俣の街並み。水俣を過ぎて・・・
1354
そして津奈木にはいって津奈木大橋
1405
振り返って津奈木湾 津奈木の役場のある街並みです。
1410
大瀬崎をまわると旧赤崎小学校が見えます。
1413
対岸のこの部分に案内板があります。
1416
このように書いてあります。赤丸のところ
赤崎小学校は海の上にありました。児童減少のため2010年3月に閉校しています。
1431
明神鼻から平国へ
1437
黒崎鼻
1445
合串漁港へ下りていく道です。
1451
合串から大瀬鼻への海岸線 海が目の前というのどかな住宅地です。
1455
木島、沖ノ島 竹島が右の方へ隠れています。
1501
唐船鼻と女島の浜
1505
三ツ島トンネル
1520
芦北大橋と右側に矢房神社
ここに車を置いてあります。これでおしまいです。
思いついてからから1年ほど温めた計画でした。本当は1泊2日のコースにしたかったのですが、牛深に泊まるところがなかったのです。一人旅ですと、なかなか止まるところを探すのに難儀します。民宿でも一人は敬遠されます。となると、テントがいちばんですが、冬の旅でテントは私には無理、そしてキャンプできるところもないのです。
天草、自転車ではなかなか走りにくい道でした。
トップページへ