場所 水戸から二子玉川
日時  2012_10_26
コース 水戸⇒銚子⇒飯岡⇒鴨川⇒保田⇒金谷⇒久里浜⇒新横浜⇒
メンバー ひとり
天気 晴れ
距離 301km
詳しい目的 水戸から海岸線を南下して、銚子の手前で利根川を渡り飯岡へ出て九十九里海岸を南下、鴨川から保田へ抜けて金谷から久里浜までフェリー。久里浜から三浦半島東海岸線をとおって帰ってきます。



2日目
本日の走行距離301km

水戸から二子玉川
房総外側まわり

2日目
本日の走行距離  301km

初の300キロ超え。
水戸から海岸線を南下して、銚子の手前で利根川を渡り飯岡へ出て九十九里海岸を南下、
鴨川から保田へ抜けて金谷から久里浜までフェリー久里浜から三浦半島東海岸線をとおって帰ってきます。
2時には出発したい。
天気、とくに風の具合もよさそうです。



水戸発
夜中の2時

出発から
0km

0202
このページ
水戸〜行川まで
1時半に目が覚めました。
全国あちこちにある風景です。
国道50号と県道50号が交差しています。
違いは、見てすぐわかりますが、
計画のとき、「50号を行く・・・」というかんじで軽く考えていると。
この段階で、どっちの50号だったか・・・、
地図を見ることになります。
今回は、国道を行きます。
遠くに見えている灯は
ガソリンスタンドです。
真っ暗な中、孤独に自転車を漕いでいきます。
大型トラックが2〜3台ずつ、ぶいーんと追い越していきます。
うまく道路の中央寄りを、きれいに抜いて行ってくれます。
トラックが通り過ぎると、再び路面は見えなくなります。周りの景色と道路の輪郭が分かる程度の明るさです。
鹿島スタジアム4時13分

出発から
50km
0415
まっくら闇の鹿島スタジアムです。
2時間ほど走って、ようやく、ここまできました。
超高感度にしても写りません。
利根川大橋
5時半

出発から
72km
0536
手持ちの地図には利根川大橋と書いてありました。
標識が常陸大橋と出ていたため、行き過ぎてしまいました。
常陸大橋と利根川大橋はつながっていると気づくべきでした。
引き返した分だけ距離が伸びて、そのために300キロを越えることができました。
かもめ大橋
6時
0607
かもめ大橋を自転車は通れるか。
そのことを確かめるために、こちら(川沿の道)を通りました。が、この道は71号線に直接つながっていませんでした。

で、有料道路のかもめ大橋の自転車の通行料は20円だそうです。
野尻
8時
0608
右手に71号線がない・・・
利根川右岸を芦崎まで行っていました。
行き過ぎて、またまた遠回りしてしまいました。
その分だけ、距離が伸びて、結果的に300キロを超えることができました。
野尻まで引き返します。
0627
岡へむけて71号を走りますが、風が気になります。風車は右を向いています。
0734
やっと海岸に出ました。
朝飯

809
飲み物買うためコンビに寄って、手を洗ったついでに鏡を見て驚きました。
顔の悪さではありません。それはいつものことだから、もう驚きません。
驚いたのは目が赤いこと。相当乾燥しているようです。
ゴーグルが必要な時期になったようで、また、ひとつ荷物が増えます。

ここから
飯岡〜行川まで

白子
9時半

出発から
147km
0951
白子の町
1001
海岸線の松林の景色です

1017
何を写しているいるかというと、風を写しています。
たえず風の方向が気になります。


ものすごく風を感じるので、向かい風なのかと、
止って見ると風はないです。
1029
すすきの穂は揺れていません
まっすぐ立っています。
大原から御宿へ
11時半

1126
大原から御宿へ
トンネルのはじまりです。

矢ノ根トンネル 37m
3つ連なっています。 
1個目
小池という場所です。
1128

その歩道
松の木トンネル11時半
1129
松ノ木台トンネル 35m
鳥止トンネル 60m

3つ連なっている その2と3
1129
松ノ木台トンネル
鳥止トンネル
見てのとおり車道は
トンネル2つ
歩道は2つつながっています
1129
その歩道
1129

歩道の中
御宿の街

出発から
179km
1131
御宿の街にはいる
1139
御宿を過ぎて

御宿トンネル
127m

歩道なし
1139
鶴石トンネル
歩道なし
90m
1142
第二部原(だいにへばら)トンネル
歩道なし
32m
1142
東魚見トンネル
歩道なし
90m
勝浦市街への
分岐
11時40分
1145
勝浦市街への分かれ道
部原交差点
右がバイパスです。

ここから勝浦の町へはいります。
1148

部原(へばら)トンネル
70m
歩道なし
1149
新官(しんが)トンネル
55m
歩道なし
1151
出水(いでみず)歩道トンネル
84m
歩道の写真なし
どうも歩道にはいりそこねたみたい
1154
勝浦の町
1156
串浜

1158
新串浜トンネル
124m
1159
松部
1201
松部歩道トンネル
70m
1204
鳥越歩道トンネル
80m 
1205
瀬の谷(せのやつ)歩道トンネル
67m+36m
1206
寺の谷トンネル
歩道あり
70m
1208
向台トンネル
歩道なし
20m
1212
鵜原歩道トンネル
右に歩道

86m
ここまで来て気が付いたのですが、
今まで歩道は、全て左側にありました。
自転車で逆に走り、歩道を利用する場合、
どう走ったらよいでしょう。
右に左に道路を横切ることになります。
もちろん、何が悪いということではありません。
走り方にコツがいりますね。ということでした。
興津の町
12時過ぎ


出発から
191km
1215
興津の町
1216
興津トンネル
67m
歩道あり
1234
行合トンネル
歩道あり
182m

短いトンネルがもうひとつありますが
歩道なし
写真なし
1241
行川アイランド過ぎてから
大沢
おせんころがしトンネル
347m
歩道なし
おせんころがし12時48分

出発から
195km
1246
ここの景色は気に入っています。
むこうに見える断崖が「おせんころがし」
写真左手に住宅があり、毛布を干してあります。
のどかな風景です。
昼飯
次へ⇒
トップページへ戻る