大峯奥駈道 逆峰 5日目



23_05_25(木曜) 晴
玉置山展望台⇒本宮大社 18.2km


1日目 吉野駅から洞辻茶屋まで
2日目 洞辻茶屋から楊枝ケ小屋まで
3日目 楊枝ケ宿小屋から持経の宿まで
4日目 持経の宿から玉置山展望台まで
5日目 玉置山展望台から熊野本宮まで(今ここ)
大峯奥駈道トップページへ


5日目 玉置山展望台から熊野本宮まで

玉置山展望台 4時50分発

0454
0515

玉置山

0602

玉置の辻

0604
0723

大森山
出発してから3時間半で6キロ歩いた。あと12キロある。これから下りになるので3時間程度で着くと思われる。11時までには着くはずで、それから昼飯食べても12時のバスに間に合う計算になる。
「急いでみようか」という気持ちになった。

0729

大水の森通過

0815

木の根が絡まるデコボコの道を急いで歩く。

0821

五大尊岳という標識がある。しかし、地図ではもうひとつ南のピークがそうなっているし、そちらの方が標高は高い。どうやらピークが2つと考えられ、こちらが北峰。

0833

地図ではこちらが五大尊岳になっている。こちらが南峰と呼ぶようだ。

0850

熊野本宮が見えてきた。

0851

下向橋が見えている。

0911

六道の辻
ここから上切原集落へ向けて右へ行く。

0918

あまり使っていない道とはいえ、道は道、歩きやすい。

0930

途中の法面工事現場

0953

上切原集落へ下りてきた。ここから一般道を5キロほど歩く予定。

1013

通り過ぎた家の人に「通行止めだよ」と聞いた。「だけど、工事も終わりに近いし、歩きだから通してくれるだろうけどね」とも言っていた。引き続き歩く。

1029

工事現場。あのバックホーの運転の人に「通してほしい」と言うと、快く通してくれた。水がほしいので左手の山から流れ出ている沢の水を汲んで地図を見た。そしたら沢の上にたくさんの人家があり、なんだかの施設も載っている。生で飲むのをやめた。しかし、沸かすわけもいかないので、本宮まで我慢することにした。

1030

広い川だ。水は少ないので歩いて渡れるだろうけど、その必要はない。ちゃんと橋がある。

1047

下向橋

1048

国道168号線には歩道がついていた。歩きやすい。途中パラパラと雨が降ってきたので、リュックの上からポンチョをかぶろうと試みたが、リュックが大きくてなかなか被れなくて、被ったあとでリュックを背負った。

1112

11時に本宮に到着
さて、することは2つ。ひとつは鳥居の写真。もう一つは昼飯。肉類が食べたい。

1115

大斎原鳥居(おおゆのはら)
高さ34m 幅42m

1148

ここで、から揚げ定食を食べた。

びっくりするようなから揚げセットが出てきた。「いくらするんだろ」とか心配しながら食べたが1000円だった。

1207

12時のバスに間に合った、バスに揺られて新宮駅へ。たしか1560円だったと思う。
山登りで、毎回この時間帯が一番幸せです。「もう、歩かなくてよい」、「何の危険もない」、「あとは、座っていればうちまで行ける」、「腹が減ればなんで食べれる」
「もう歩くのは金輪際いやだ」と思いながら、何日かたつと、もう、次の計画にとりかかっているのです。

1258
トップページへ